来日に先立ち7月に米公演─ジザメリ

再結成したThe Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)は今年8月のサマーソニック(SUMMER SONIC 08,公式サイトはここ.ケータイ版はここ)出演に先立ち,7月にアメリカで数回公演を行うことになった.ジザメリのMySpaceのページ(ここ参照)に公演予定が掲載されている.
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::info | 17:45 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

ジザメリ,11月にブラジルでフェス出演か

再結成したThe Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)のドラマー,Loz ColbertのMySpaceのページ(ここ参照)に掲載されてる公演予定一覧の中に,今年11月8日にブラジルのリオデジャネイロで開催されるらしい "Planeta Terra Festival" が挙げられてるのに最近気付いた.
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::info | 18:14 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

William ReidのMySpaceに新曲(★更新)

再結成したThe Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)のWilliam Reidが自分のMySpaceのページ(ここ参照)を更新し,新たに数曲の楽曲を公開してる.ジザメリのファンサイトapril skiesの掲示板で知って見に行ったら,6曲の楽曲が公開されてた.

公開されてるのは (1) hitler hates jews,(2) am i amazed,(3) tired of fucking,(4) and greens,(5) i love her still,(6) Hard On──の6曲.このうち (1) は以前にMySpaceで公開されてた "horse" と同じ曲.(2) は以前にMySpaceで公開されてた "Unidentifiable Instrumental 4" と同じっぽい.(3) はWilliamのLazycame名義のアルバム "Saturday the Fourteenth"の収録曲.(4) (5) (6) が新たに公開された曲ということになる.

どの曲もジザメリというよりはLazycameっぽい感じだけど,(4) だけはジザメリのアルバム "Munki" の "Never Understood" を思い起こさせる曲だった.

興味がある方は,WilliamのMySpaceのページ(ここ参照)で試聴をどうぞ.

| 音楽::ジザメリ::info | 6:32 | comments (x) | trackback (0) | permalink |

ジザメリはソニックステージに─サマソニ08

今年のサマーソニック(SUMMER SONIC 08)の公式サイト(ここ参照.ケータイ版はここ)で21日,ステージ別の出演アーティストのラインナップが発表された.再結成したThe Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)は東京でも大阪でも「ソニックステージ」に登場する.
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::info | 7:48 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

ジザメリ豪公演終了─シドニーでBen Lurie飛び入り

再結成したThe Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)は,予定通りに3月末~4月初めのオーストラリアでのロックフェスティバル "V Festival"(公式サイトはここ)出演と単独公演をこなしたみたい.このところ殺人的に忙しく当ブログの更新が滞っているうちに,すべては終わってしまった.

ジザメリのファンサイトapril skiesの掲示板によれば,4月2日のシドニー公演では後期ジザメリのメンバーだったBen Lurie(ジザメリ解散後にはJim Reidと新バンドFreeheatを結成して活動.現在はオーストラリア在住)が最後の曲 "Reverence" で舞台に登場し,William Reidと並んでギターを演奏したらしい.

各公演のセットリストは結局,3月12日のロンドン公演(以前のエントリ参照)とあまり変わらず,グレイテスト・ヒッツっぽい曲目に新曲2曲(All Things Must PassとDead End Kids)を加えた構成が続いたみたい.実際には,1年近くにわたってあまり大きな変化がない曲目の演奏を続けていることになる.

以下,各公演のセットリストとYouTubeの映像などへのリンクをメモしておく:
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::info | 1:49 | comments (0) | trackback (0) | permalink |


<< より最近のエントリへ 以前のエントリへ >>