ジザメリの公式ツイッターが消える

2009年に開設されたThe Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)の公式Twitterが消えている.1月9日に気付いた.以下,簡単にメモ.
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::info | 7:50 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

ジザメリの消息が1年途絶える

The Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)が最後に公の場に姿を見せた2008年11月の中南米公演終了(以前のエントリ参照)から,11月8日で1年になった.07年1月の再結成発表(以前のエントリ参照)以来,ジザメリの消息が1年途絶えたのは初めて.以下,簡単にメモ.
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::info | 12:03 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

「ジザメリは新たなヴェルヴェッツに」

「The Jesus and Mary Chainは急速に新たなVelvet Undergroundになりつつある」──.音楽コミュニティーサイトAltSounds.comにそんな書き出しで始まる記事が掲載された(ここ参照).簡単に紹介しておく.

記事ではジザメリとヴェルヴェッツの共通点として「作品は大ヒットにはならなかったかもしれないが,作品を買った人は皆バンドを始めた」と書いている.

記事そのものはアメリカのバンドGlissのアルバム "Devotion Implosion" のレビュー.Glissのほか,The RaveonettesやCrocodilesがジザメリの影響を受けたバンドとして挙げられている.

| 音楽::ジザメリ::info | 20:12 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

ジザメリの公式ツイッター開設(★追記あり)

The Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)の公式Twitterが開設されたらしい."jamcofficial" という名前のTwitterアカウント(http://twitter.com/jamcofficial)ができていることが,ジザメリのファンサイトapril skiesの掲示板で指摘されている.

このTwitterのページに行ってみると,"The Official Twitter of The Jesus and Mary Chain" と書かれている.

マネジメントがバンドのニュース配信用にアカウントを取ったのかな.自分もとりあえずフォローすることにした.

追記(8月13日): William ReidのTwitterも開設されている(http://twitter.com/williamadamreid).risa様からのコメントで分かった(april skies掲示板にも情報あり).risa様ありがとうございます.

| 音楽::ジザメリ::info | 20:26 | comments (3) | trackback (0) | permalink |

ジザメリの消息が半年途絶える

The Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)が最後に公の場に姿を見せた2008年11月の中南米公演終了(以前のエントリ参照)から,5月8日で半年になった.07年1月の再結成発表(以前のエントリ参照)以来,ジザメリの消息が半年も途絶えたのは初めて.

正確には,この半年の間にWilliam Reidが自身のMySpace(ここ参照)で新たな楽曲を公開したり,MySpaceのブログを更新したりもしていた.

ただ,ジザメリとしての公の場での活動は行われておらず,ジザメリの公式サイト(ここ参照)もずっと更新されていない.

再結成以来たびたび話題に上っている新作の制作中なのか,単純に活動休止中なのか,あるいは再解散状態なのかは不明.

ジザメリは再結成発表後,07年4月の米カリフォルニア州でのロックフェスティバル「コーチェラ」出演(以前のエントリ参照)を皮切りに,1年半余りにわたって各地でフェス出演や公演を断続的に行っていた.08年8月には来日し,ロックフェス「サマーソニック(SUMMER SONIC 08)」への出演(以前のエントリ参照)と東京での単独公演(以前のエントリ参照)を果たしている.

| 音楽::ジザメリ::info | 21:03 | comments (0) | trackback (0) | permalink |


<< より最近のエントリへ 以前のエントリへ >>