レヴォネッツ7枚目はノイズポップの傑作

デンマーク出身で現在はアメリカを拠点とする男女デュオ,The Raveonettes (ザ・レヴォネッツ) の7枚目のフルアルバム "Pe'ahi" が7月にリリースされ,早速購入した.4作目から6作目まではノイジーさを含めアグレッシブな面が影を潜めていたのに対し,今作はノイズもビートも炸裂する中,オールディーズを思わせる甘いメロディーが主旋律として鳴り響く内容.しかも,単にデビュー当時に回帰したわけではなく,これまでさまざまなアプローチを経たことによる深みが加わっている.ノイズポップの傑作,レヴォネッツの決定盤と言いたい.以下,簡単にメモ:
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::関連アーティスト | 2:24 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

ジザメリをそのまま再現―FASHION "COMING UP INTO THE LIGHT"

YouTube で最近,日本のバンド FASHION の "COMING UP INTO THE LIGHT" という曲のPVを観た.The Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)をそのまま再現したような感じで楽しめたので紹介しておく:

FASHION - COMING UP INTO THE LIGHT 【OFFICIAL VIDEO】

PVには Stone Roses のロゴ入りTシャツを着た人も写っており,関連するとみられる Twitter アカウント(@fashiontheband)のツイートには「今回の曲はバンドの一側面なので2ndMVも楽しみにしていて下さい」とも書かれているので,ジザメリ一辺倒にはならないスタンスの様子.このアカウントのプロフィールには居所が大阪と記されており,大阪のバンドかもしれない.

関連するとみられる Twitter アカウント:
@fashiontheband
@nenriki_D

| 音楽::ジザメリ::関連アーティスト | 21:10 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

Asobi Seksu が再びジザメリをカバー

NY のドリームポップバンド,Asobi Seksu(アソビ・セクス)が再び The Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)の "Never Understand" をカバーした.音源は SoundCloud で公開されており(ここ参照),数日前からネット上で話題になっている.以下,ごく簡単にメモ:
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::関連アーティスト | 10:25 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

ダークな中に美しさが光る-レヴォネッツ5作目,ファンにおすすめ

デンマーク出身の男女ロックデュオ,The Raveonettes(ザ・レヴォネッツ)の5枚目のフルアルバム "Raven in the Grave" が今月発売され,早速購入した.前作とは打って変わって今回の作品ではダークな曲調が目立つほか,ややリバーブの効いた音響には高音のシンセの効果でどこかひんやりした感触が加わった.その中で,オールディーズを思わせるお得意の激甘ポップメロディーに乗せた歌が切なさをかき立てるという独特の魅力的な音世界が展開されている.ノイジーなところも少しだけある.以下,非常に簡単な感想をメモ:
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::関連アーティスト | 19:25 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

The Blanche Hudson Weekendデビュー作,MLSファンにおすすめ

2009年に解散した英ロックバンド,The Manhattan Love Suicides (以下MLS) のDarrenとCarolineが始めた新バンド,The Blanche Hudson Weekend (以下BHW) のデビューアルバム "Reverence, Severance and Spite" (2010年) が9月に発売され,早速購入した.The Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)からの影響が色濃かったMLSの作品の延長線上に位置付けられる部分が大きく,MLSが好きだった人にはおすすめできると思う.以下,簡単に感想をメモ:
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::関連アーティスト | 7:30 | comments (0) | trackback (0) | permalink |


以前のエントリへ >>

search

blog.noiz.net サイト内検索
powered by Google

recent entries

recent comments

recent trackback

miscellaneous


(ケータイでの閲覧用QRコード)

twitter
(私のツイッター)

last.fm
(私のプレイリスト)

flickr
(私のフォトアルバム)
以下はフィード登録用.

follow us in feedly

RSS 1.0
(記事冒頭のみ配信中)

RSS 2.0
(記事全文を配信中)