若年性関節リウマチ(JRA)関節型用の生物製剤メモ(09年7月15日・10年5月28日・11年7月2日更新)

若年性関節リウマチ(JRA,別名・若年性特発性関節炎=JIA)の関節型の治療で使われる可能性のある生物学的製剤(抗サイトカイン薬)の簡単な説明と関連リンクをメモしておく:

1. エタネルセプト(商品名エンブレル)

TNF受容体.週2回皮下注射.JRA多関節型への適応を厚生労働省が承認(09年7月)(武田薬品のプレスリリースはここ,ワイスのプレスリリースはここ参照).

関連リンク:
エンブレル-正しくお使いいただくために-(ワイスと武田薬品工業による公式サイト)
MTX抵抗性多関節型若年性関節リウマチに、エタネルセプトの短期的投与が有効(日本での学会報告)(05年4月18日・日経メディカル オンライン)

2. トシリズマブ(商品名アクテムラ・開発名MRA)

抗IL-6受容体抗体.4週に1回静脈注射.JRAへの適応については厚生労働省が08年4月16日に「多関節に活動性を有する若年性特発性関節炎」「全身型若年性特発性関節炎」への適応を承認.

関連リンク:
アクテムラについて(中外製薬による公式サイト)
トシリズマブの長期投与が全身型若年性特発性関節炎に有効(米での学会報告)(05年11月18日・日経メディカル オンライン)
トシリズマブがJIAで有望結果(日本での学会報告)(06年6月24日・日経メディカル オンライン)
厚生労働省、抗IL6受容体ヒト化抗体の「アクテムラ」の関節リウマチへの適応拡大など部会で了承(08年1月31日・Biotechnology Japan)
【医薬品第一部会】アクテムラの関節リウマチへの適応追加を了承‐世界に先駆け承認へ(08年2月1日・薬事日報)
生物学的製剤 画期的な効果 若年性特発性関節炎(09年10月9日・東京新聞)

3. アダリムマブ(商品名ヒュミラ)

抗TNF抗体インフリキシマブ(商品名レミケード)の改良版.2週に1回皮下注射.JRA多関節型への適応を厚生労働省が承認(11年7月発表)(エーザイのプレスリリースはここ,アボット ジャパンのプレスリリースはここ参照).

関連リンク:
ヒュミラ®情報ネット(エーザイとアボット ジャパンによる公式サイト)
米・EUでのJRA適応追加申請(07年5月25日・アボット ジャパン報道発表)
日本での共同開発のJRA適応(08年1月29日・アボット ジャパン報道発表)
若年性RAにアダリムマブが有効(米での学会報告)(06年11月14日・日経メディカル オンライン)
【薬食審医薬品第二部会】初のロタVワクチン登場‐2番目のHPVワクチンも(11年5月30日・薬事日報。厚労省の薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会がヒュミラについて「既存治療で効果不十分な多関節に活動性を有する若年性特発性関節炎」の効能・効果追加などを承認したことが記事の中で伝えられている)

生物学的製剤(抗サイトカイン薬)に関する以前のエントリ:
免疫抑制剤と抗サイトカイン薬の情報メモ(07年8月31日)
エタネルセプト問題報道メモ(07年12月10日)

| 若年性関節リウマチ(JRA)::リソース/リンク | 7:07 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

コメント

コメントする








トラックバックURL

トラックバック


<< より最近のエントリへ 以前のエントリへ >>

search

blog.noiz.net サイト内検索
powered by Google

recent entries

recent comments

recent trackback

miscellaneous


(ケータイでの閲覧用QRコード)

twitter
(私のツイッター)

last.fm
(私のプレイリスト)

flickr
(私のフォトアルバム)
以下はフィード登録用.

follow us in feedly

RSS 1.0
(記事冒頭のみ配信中)

RSS 2.0
(記事全文を配信中)