ジザメリが5月にブラジルでフェス出演へ

The Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)が5月25日にブラジルのフェスティバル "Cultura Inglesa Festival" に出演する.フェスの公式ウェブサイトらしきもの(ここ参照)に3月21日付で発表が掲載された(ここ参照)ほか,ブラジル紙エスタダン(電子版)も同日付の記事 "Jesus & Mary Chain esta confirmado em festival paulista"(ここ参照)でこれについて報じている.ジザメリのファンサイト april skies の掲示板への書き込みから知った.以下,簡単にメモ:
▽続きを読む...

| 音楽::ジザメリ::info | 2:59 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

若年性関節リウマチ(JRA)経過メモ(14年1-2月)

下の子(11歳)の若年性関節リウマチ(JRA,別名・若年性特発性関節炎=JIA)少関節型と関連症状について,大まかな経過と投薬状況を簡単にメモ.

※これまでの経過についてのエントリ:
06年: 7月まで8-10月11-12月
07年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
08年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
09年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
10年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
11年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
12年: 1-2月3-6月7-10月11-12月
13年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月

14年1-2月には,両目の虹彩炎が落ち着いたこともあって,ステロイド系点眼薬の使用回数が両目とも1日3回から同1回まで減らされた.

目の状態改善は,若年性関節リウマチ(JRA,別名・若年性特発性関節炎=JIA)のために使用している生物学的製剤(抗サイトカイン薬)シンポニー(一般名ゴリムマブ.大人の関節リウマチ用の薬で,JRA 向けには未承認)が虹彩炎にも効いたためではないかと思われる.

1-2月の時系列順の経過は次の通り:
▽続きを読む...

| 若年性関節リウマチ(JRA)::経過メモ | 23:12 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

ジザメリをそのまま再現―FASHION "COMING UP INTO THE LIGHT"

YouTube で最近,日本のバンド FASHION の "COMING UP INTO THE LIGHT" という曲のPVを観た.The Jesus and Mary Chain(以下ジザメリ)をそのまま再現したような感じで楽しめたので紹介しておく:

FASHION - COMING UP INTO THE LIGHT 【OFFICIAL VIDEO】

PVには Stone Roses のロゴ入りTシャツを着た人も写っており,関連するとみられる Twitter アカウント(@fashiontheband)のツイートには「今回の曲はバンドの一側面なので2ndMVも楽しみにしていて下さい」とも書かれているので,ジザメリ一辺倒にはならないスタンスの様子.このアカウントのプロフィールには居所が大阪と記されており,大阪のバンドかもしれない.

関連するとみられる Twitter アカウント:
@fashiontheband
@nenriki_D

| 音楽::ジザメリ::関連アーティスト | 21:10 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

若年性関節リウマチ(JRA)経過メモ(13年11-12月)

下の子(11歳)の若年性関節リウマチ(JRA,別名・若年性特発性関節炎=JIA)少関節型と関連症状について,大まかな経過と投薬状況を簡単にメモ.

※これまでの経過についてのエントリ:
06年: 7月まで8-10月11-12月
07年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
08年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
09年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
10年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
11年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月11-12月
12年: 1-2月3-6月7-10月11-12月
13年: 1-2月3-4月5-6月7-8月9-10月

13年11月には右目の白内障の手術を受けた.白内障になっていることは12年2月に発覚し,しばらくは両目ともごく初期の段階の白内障で生活に支障もなかったため様子を見ていた.13年9月に右目の白内障が急速に進行して右目がほとんど見えなくなり,また以前からある虹彩癒着もあいまって危険な状態に陥る恐れが強まったため手術が必要になったもの.

白内障の正確な原因は不明だが,若年性関節リウマチ(JRA,別名・若年性特発性関節炎=JIA)の少関節型で併発することがある虹彩炎(過去7年半にわたり断続的に患っている)の影響と,虹彩炎を抑えるため長年使ってきたステロイド系点眼薬の影響が考えられる.

JRA の方は9月末に生物学的製剤(抗サイトカイン薬)ヒュミラ(一般名アダリムマブ)から生物学的製剤シンポニー(同ゴリムマブ)へと治療薬を切り替えた後,特に問題は出ていない.シンポニーへの切り替えは,なかなか収まらない虹彩炎を抑え込める可能性があると最近の事例から判断してのもの.実際,虹彩炎はこの2カ月,ごく弱い炎症があるのみとなった.

なお,シンポニーは大人の関節リウマチ用の薬で,JRA への適応は正式には承認されていない.

11-12月の時系列順の経過は次の通り:
▽続きを読む...

| 若年性関節リウマチ(JRA)::経過メモ | 23:59 | comments (0) | trackback (0) | permalink |

noiz.net クリスマスミックスを公開中

ノイズポップでも,ミッドテンポでメジャーコード中心の曲は暖かい感じがしたりする.クリスマスソングみたいに.

そんなわけで,ここ数年のノイズポップを中心に,ジザメリなどの古い曲も若干交えて簡単なクリスマスミックスを作ってみた.

誰でも再生できるプレイリスト(ソースは YouTube で公開されている音源)を YouTube と Songdrop で以下の通り公開しているので,興味のある方はどうぞ(再生時間は45分程度):

noiz.net Christmas Mix (YouTube Playlist)

noiz.net Christmas Mix (Songdrop Mix)

YouTube 版も Songdrop 版も同じ構成で,曲目は次の通り:
1. Trails by Asobi Seksu
2. Beauty by Gliss
3. Cherry Came Too by The Jesus and Mary Chain
4. Blank Girl by Dum Dum Girls
5. Rather by Procedure Club
6. Keep It Coming by The Manhattan Love Suicides
7. Beat Dies by The Raveonettes
8. Colour by Broken Little Sister
9. Marianne by Ceremony
10. Fall Aside by Hope Sandoval & the Warm Inventions
11. Birthday (William & Jim Reid Christmas Eve Mix) by The Sugarcubes

| 音楽::その他/雑記 | 21:14 | comments (0) | trackback (0) | permalink |


<< より最近のエントリへ 以前のエントリへ >>